パウダーコーティング
【パウダーコーティングとは】
粉体塗装。塗装後溶剤が揮発して塗膜が形成される一般的な塗料に対して、粉末状の塗料を直接金属に吹き付けるのがパウダーコーティングです。塗るというより微粒子状の粉末塗料を静電気の力で金属に吹きつけて覆うようなイメージです。パウダー吹きつけ後は約200度の専用オーブンでパウダーを溶かし、その後乾燥させて施工完了となります。
【特徴】
①剥がれにくい!
熱や、油に強いのでバイクや自動車部品など過酷な使用にも耐えます。
パウダーコーティングの被膜面は意外にも柔軟なため、ひび割れが起きにくく、結果として長持ちコーティングとなります。
②錆びにくい!
もともとパウダーコーティングは「さび止め」として普及しました。パウダーコーティングされた金属=空気に触れない=錆びにくいです。沖縄の強烈紫外線や塩害、雨ざらしにも耐える、ツヤツヤコーティングが長続きします。
③エコ!
パウダーコーティングは有機溶剤を使用しません。パウダーは揮発することがないので、作業中の粉末を吸い込んで中毒を起こすこともなく、火災などのリスクも低減。空気や水を汚さない、人にも環境にも優しい塗料です。
④さらに!
自分の好きな色、ニュアンスが選べます。POWDER COATING OKINAWAで使用している塗料はオーナーの故郷アメリカ・プリズマティックパウダーズ社の高品質パウダーです。
【どんな物にコーティングできるの??】
基本的には金属製のもの。自動車、バイクや自転車の部品、家具、エクステリア、台所や水回りで使うもの、アウトドア用品や主に屋外で使用するもの、新品の美しさを長持ちさせたいものに最適。ただし、部分的に金属以外の素材が使われている場合は施工できません。また、真空構造のもの、ハンダ付けされたもの、メッキ製品も不可です。
【料金や仕上がりまでの時間は??】
対象物の大きさや形状の複雑さ、施工前の状態によります。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。日本語、英語でどうぞ。フェイスブックではリアルタイムで施工状況が見れます。